About

日本清酒発祥の地と言われている奈良の、
江戸時代初期からの歴史を持つ老舗酒蔵です。
豊かな水に恵まれた環境の中で、
磨き上げた伝承の技で、
満足いただける日本酒を造り続けています。


Our Product



風の酒
米、酵母、麹、水、などすべて奈良のものを使用して製造した日本酒です。米らしい旨みに酸が染み渡る純米酒です。

花道
昔ながらの製法で作っている生原酒です。濃厚だけど重すぎない、お米の旨味を余すとこなく引きだしました。

秋鹿
キレとコクを両立した、辛口なのに旨い日本酒です。上品な香りや、清冽なノド越しの奥に秋鹿らしいしっかりとしたお米の旨みを感じれます。

杉の酒
吉野杉の杉樽でつくった芳醇な香りをそのまま瓶に閉じ込めました。創業者が大いなる情熱をもって、最上の香りを楽しめる日本酒をつくりました。
-
奈良県の農家との長年の信頼関係から、常に最良の米を探求しています。
-
奈良県にある江戸から続く老舗の麹屋から新鮮な生米麹をおろしていただき使用しています。
-
昔からの製法で、吉野杉からつくった樽を使用しゆっくり時間をかけて熟成させていきます。


Commitment
奈良酒蔵でなければ造れないものを造るという思いを込めています。
誠実に、
ものづくりを行うこと。
人とのつながりを大切に、
人とともにものづくりをすること。
そんな人に寄り添う酒を造っています。

伝統に寄り添いながらも常に改良を重ね、進化しながらあたりまえに美味しい日本酒を造ることが、わたしたちの酒造りの基本です。
その先に奈良酒蔵の日本酒を酌む人の笑顔があることを願って、
日々真摯に酒造りに向き合っています。


History

山や川、そこで育まれる水や米、そして微生物の働きによって酒は生まれます。その自然から醸される日本酒も、年々、日々変わります。
変わることを「あたりまえ」と考え、その流れに寄り添いながら奈良酒蔵らしさを失わないよう考え、行動して日々精進しています。
そして奈良の自然の恵みに感謝し、未来へ守り伝える酒蔵でありたいと思います。



良い水と、良い米、
そして伝統の良い造り。

Information

奈良酒蔵
奈良県奈良市大宮町1-1-1
→ Google Mapアクセス:JR奈良駅より徒歩15分
営業時間:
月~土 10:00~17:00
定休日:
日曜・祝日は不定休Tel 012-345-6789